fc2ブログ
社会人の勉強日記!?
最後くらいちょっとした企画をやりたいと思っていたんですが、うーん、思いつかないものですね。

――それでは陣内拓海さんにインタビューをしたいと思います。

唐突ですね。

――好きなスポーツはなんですか?

はい?
まあ、サッカーですけど。

――なるほど。よくやられるんですか?

いや、そうでもないですよ。
小学校とか中学くらいのときは友達とよくやってましたね。

――その友達とは今も交流が?

まあ、あると言えばあるし、ないと言えばないですけど。
去年いっしょにアルビレックスの試合を見に行きましたね。
ホーム開幕戦を。
それからはそこまで目立った交流はしてないですね。
もともと人付き合いはそこまでよくありませんし。

――なるほど。それでは最近はあまりサッカーをやっていないんですか?

そうですね。
高校の体育の球技が選択で、サッカーをやってましたけど、それくらいですね。

――そうですか。そういえば昔サッカーの小説を書いていたらしいですね。

そんなことよく知ってますね!
まあ、中学のころですね。
今考えたらなんて下らない小説なんだ、という感じですけど。
まだ「猿の便利屋」の方がマシでしたね。

――その「猿の便利屋」というのはなんですか?

所ジョージが日本昔話の本を書いていて、それに触発された僕が、桃太郎の話を改造して書いたんですよ。
森に住む猿が便利屋をやっていて、おじいさんが鬼退治にいく桃太郎の護衛をやってくれと依頼してくるんです。
で猿は犬と雉にも手伝ってくれとお願いして鬼退治に行くんです。
鬼も本当は心優しい連中で、あらかじめ話を通しておくんです。
でまた桃太郎というのが、わがままなただのガキで(笑)
最近知ったんですが、芥川龍之介がちょっと似たような話を書いてたそうですね。

――そうなんですか。

実は半年くらい前にそれを大幅に書き直したんですよ。
ノートに。
そしたらけっこうな長さになっちゃって。
公開しようと思ってたんですけど。
打ち込むのもなかなか億劫で(笑)

――ぜひ読んでみたいですね。それはもしかして授業中に書いていたものでは?

そうですよ。

――やはり。そうではないかと思ったんですよ。

はあ。

――このブログでは当初、勉強法などの話が多かったように思いますが、最近はそれもあまりありませんね。もう勉強法については書かないのですか?

そうですねー。
勉強法はもう僕の中では大雑把に出来上がっていて、もうそれを試行錯誤する必要はないかな、という気持ちがあって。
でもこのブログで紹介している勉強法の一部には自分でも疑問に思うところがあったり(笑)
そのうち最終決定版みたいな感じでまとめたいと思います。
もし悩んでいる人がコメントやメールしてくれば相談に乗るつもりもありますよ。
力になれるかは分かりませんけど(笑)

――新しいサイトではどういう趣旨で記事を書いていかれるんですか?

まあ、雰囲気はこのブログとそう変わらないと思いますよ。
基本的には適当なことばっかり書くと思います。
小説の話とか、音楽の話とか。
気楽なもんです(笑)
ただの趣味ですからね、僕は。
お金を稼ぐつもりもありませんし。

――もう勉強の話はされないんでしょうか。

うーん。
なんとも言えませんけどね。
まだ学生なわけですから勉強について考えることはありそうですよね。
まあ、社会人になってからも、僕は勉強を続けるような気がしますけど(笑)

――そうですか。社会人になってからもブログは続けるんですか?

さあ、それは分かりませんね。
ブログブームはもう終わっているし、僕もいつ飽きるか分かりませんよ。
ただ文章を書いたり、考えたことを発信するのが好きだから続いてますけど。
まあ、可能性はありますけど、その時になってみないと分かりませんよ。

――なるほど。社会人になったらブログのタイトルは「社会人の勉強日記」ですか?

単純ですねー(笑)
まあ、そんなふうに考えたこともありますけど、たぶんそうはならないと思います。

――そうですか。残念です。

本当に残念そうにしないでくださいよ(笑)

――それでは今回のインタビューはこのへんで終わりたいと思います。どうもありがとうございました。

いえ。
またいつか。

スポンサーサイト



コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック