今日、ちょっと久しぶりの数研がありますね。
最近数研のことあんまり書いてないですけど、ちゃんとやってますよ。
前回は数研にメンバーが増えたという話をしました。
とりあえず、教えなきゃです。
まぁね、教えることはいい勉強になるのでありがたい話なんですけど。
とりあえず、順列と組み合わせだけ教えればいいかな。
それ以外は勝手にやってもらいます。
工業系科目で普通科目の時間が削られるという話は以前にしました。
だったら単純に時間増やせばいいじゃないですか。
5年制とか6年制とか。
高専は5年制じゃないですか。
「独立・・・」ですけど

そうすりゃ普通科目の勉強何とかできますし、大学受験も選択のはばが広がりますよね。
2年分さらに多くの実験、実習もできます。
(あとに+2年レポートに苦しむことになるが・・・)
いいじゃない!
その方が、頑張ってます。
効率的です。
しかし、中には
「卒業したら就職するから、別に・・・」
という人もいます。
ここなんだ。
よーするに進学したいなら高専にいけと。
そういうことですか。
いや!
やっぱり就職する人もちゃんと勉強するべきだ!
勉強して、学んだ知識を活かすということは少ないかもしれませんが、「学ぶ」という行為にきっと意味があるんです。
私は勉強をある種の「脳トレ」と考えています。
人として生きていくための「思考」をつくる。鍛えるために勉強するんです。
数学の勉強をしてそれを直接生活に活かす人はすくないでしょう。
でもそのように勉強して「能動的」に動かした脳は進化しています。
アタマが良くなる。
賢くなっている。
ここなんだ!
ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

すいません。
更新が滞ってしまいました。
最近は「早く寝て、遅く起きる」という最も非効率的な生活習慣になっていました。
何とかしたいです。
ネタはいっぱいつかんでます。
書きたいんです。
でも、家に帰ってくると誰かしらがPC使ってる。
うーん。
まぁ、隙を見てなんとか記事書き上げたいと思います。
最近、わたくし市民センターに行って、日経読んでます。
意外にも面白いです。
みなさんもぜひ!!(笑)
ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

その記事には「医師不足」を取り上げて少子化対策について考えていました。
いま、産婦人科の医師が減っているそうです。
妊婦が「たらい回し」にされて重症化、最悪の場合は死に至る。
そんな「事件」が増えている(らしい)。
このような事件が増えている所為で、妊娠をためらう人が増えています。
そりゃそうでしょう。
下手すりゃ死ぬんですよ!
私なら問題が解決するか、「確実に安全だ」と言える制度、病院が出来ない限り、“ない”です。
まとめます。
「医師不足」
↓
「子供を生むことに不安を感じさせる」
↓
「少子化」
そして、もうひとつ。
女性医師は増えているそうです。
しかし!
職場がこれに対応できていない。環境が整っていない!
いままで「医者」という仕事は男性がメインでやってきていました(よね?)。
そんな性質もあって女性医師に対する職場環境が整っていないわけです。
女性医師の4人に1人は30代半ばで職場をはなれ、復帰したとしても非常勤やパート。
両立支援が不十分なんですよ。
女性は男性より頑張ってます。(例外はある・・・)
このことは日本の未来を左右するとても重要な問題なのではないでしょうか。
とにかく早く!
対策すべきと考えます。
ご意見をば!
ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

中間考査の結果、渡されました。
合計は596でした。
平均は85,1点。
ギリギリ評点は5ですね。
工業は5は、85点以上ですからね。
順位はですね
トップ5入ってないと思ったら、なんと3位でした


次は1位とりたいですね

寝ます!!
人気ブログランキングに投票する

マスコット制作本格的になってきました。
土日も普通に学校ですよ8時から6時くらいまで。
勉強できねーw
今のうちにやっとくか
それじゃまた
時間できたら、ネタあるんで

ちゃんと記事書きます。
では
ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

マスコット思っていたより面白いです。
土曜は、けっこう先輩が仕事やってて
(あー、ひまだなぁ・・・)
って感じで、ごろごろしてたんですが(笑)
差し入れのミスタードーナッツはきっちり3個いただきました

日曜は、人数減ったんで仕事、ちゃんとありました。
仕事あったほうがいいですね。
その方が楽しいです。
で、また差し入れのアイスもらいました(笑)
それなりに出来ました。
「文字どうしよっか。」
ってとこです。
結局、休みはなかったな。
休日。
まぁ、私は中学の頃からまともに部活やったことないんで、こんな風に先輩と絡むのは楽しいです。
合宿なんて1度も経験ないですよ。
それはそれで寂しいもんですね。
人間が好きな私。
からみてぇ

人気ブログランキングに投票する

最近、見かけた「恥ずかしい」大人の話をしようと思います。
まずあったのは、私が登校していたときの話です。
いつもとはちがう道を進んでいたのですが、その日たまたま中年太りのおっさんがチャリンコで走っていました。
(・・・ん?なんかくさいな)
よく見れば、そのおっさん「タバコ」ふかしながら、のんきにチャリこいでやがる。
私のまん前をのろのろ走りながら、副流煙を私に浴びせ続けたのです!
これが今時の大人。
挙句の果てに「ポイ♪」捨て。(火も消さない)
この野朗。
骨の髄まで腐ってやがる。
もうひとつ。
私がこのあいだ市民センターに行ったときのはなし。
いつも通り「飲食コーナー」と呼ばれるスペースで日経を読もうと思っていました。
しかしその日はなぜか込んでいた。
しょうがないので、日経をとって近くにあったテーブルに座ろうとおもって、「おっさん」と合い席することにしました。
そのおっさん、私が座るやいなや、ひどい形相で睨みつけてきた。
(なんだ、こいつ)
とか思いつつも、私は静かに会釈して日経を読み始めた。
なんかちょっと怖かったので、いつもより小さく静かに読んでいた。
するとそのおっさん席を立って、少し離れた席のほうを見に行きました。
しばらくすると戻ってきて、
「あの新聞読んでるバカのよこ、空いてるっけそこいけや!」
おっさんが「バカ」と読んだのは障害者のことでした。
私の方も、居心地が悪い上、
(なにこのおっさん、キモいんですけどw)
的な感情を抱いていたので、その場を離れることに。
「障害者」のよこに座って日経を読みました。
これが、今時の大人。
あなたは、どう思いますか。
「なにそのおっさん自重しろ!」
「だからなに?」
人によって感想は様々でしょうが、私としては恥ずかしくて仕方ありません。
大人。
確かに「いい人」はたくさんいます。
むしろ、先ほど紹介した「阿呆」のほうが少ないかもしれませんが。
問題は「阿呆」たちに自覚がないことなんです。
別に自分のやっていることが、恥ずかしいことだと思っていないんです。
教育。
何とかしないとですね。
人気ブログランキングに投票する

明後日が運動会。
頑張ります。
今日から!
期末考査の勉強始めます。
もう3週間切りましたしね。
今から少しづつ頑張ります。
中間は物理がボロボロでした。
今回は物理をきっちり対策して、満点狙っていこうと思います。
そういえば、英語の先生(担任)が手術して、いま自宅療養してるのかな。
ようするに今いないので、もちろん授業はべつの先生が臨時で担当してます。
テストもその先生が作ります。
と、いうことは。
テストの形式が変わる!?
こっちもちゃんと対策しとかねば。
ランキングもどうか!
よろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

明日、運動会です。
しかし!
明日は雨かも!?
どーなりますかね。
やりますかね。
やってほしいですね。
変に延期されると面倒ですからね。
でもアブナイですね。
今もザーザー降ってます。
物理の勉強してます。
今度はもっとしっかり対策しますよ。
わかんないとこ、理解に苦しむところは音読です。
すごいですよね。
わかんないとこも10回、20回と読んでいくうちにちゃんと理解できちゃってますもんね。
音読さすが


皆さんもぜひ!おためしを!!
ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

商業も農業も延期したのに、工業は決行しました。
始まる前からザーザー降りでした。
もう、グダグダですよ。
あまりにひどい雨だったので、プログラムを変更して、応援合戦を午前中に。
その後、3年の団体競技だけやって中止になりました。
マスコットも結局投票されなかった。
今日が運動会または体育祭の高校は、入場までやったけど、「やはり無理だな」ということで柔軟に対応。
しかし!
工業の先生方は、生徒が風邪を引いても、1個も面白くなくても、今年が最後である3年生が満足に競技できなくても、どーでもいいようです。
びしょ濡れですよ。
いま、アタマがハンパなく痛いです。
おなかも壊したようです。
結局、午前で終わり。
中止です。
明日は別にやりません。
終わりです。
正直、思ってしまいます。
工業の先生はやはりバカなのでは。
普通の人なら思いますよね。
昨日の夜から雨は降っていました。
今日も雨です。
明日は「晴れ」です。
あなたが先生ならどうしますか。
ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

運動会、今日閉会式でした。
電子科は6/7位でした。
マスコットは3位でしたよ!
去年に比べたら上がりましたねw
来年は私の学年が指揮をとるので、無論1位を目指します。
天候。
どうなりますかねww
さあ!実は私、日本語検定を受検するんですが、その勉強をいまちゃんとやってないです。
過去問やったら、普通に合格点取れたんですが、ギリギリかな。
一部分だけ極端にニガテな分野があるので、そこだけ集中して勉強しておきます。
そういえば、もう期末考査にむけたローテーションを組みました。
とりあえずこれを“目安”に勉強取り組んでいこうとおもいます。
勉強楽し

ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

前回のは「こちら」
では
8月31日生まれの人は、
「豊かな想像力と明快な分析力の持ち主」
□長所は?□
●創造的 ●独創的 ●企業家に向いている ●建設的な考えを持っている ●忍耐強い ●実利的●会話が巧み ●責任感が強い
■短所は?■
●不安定 ●せっかち ●疑い深い ●くじけやすい ●野心が無い ●利己的 ●頑固
☆性格と運命☆
●分析能力、豊かな想像力、強い感情を持つ勤勉な理想家。
●コミュニケーション能力、意志の強さが組み合わさって、
楽しんで仕事をする創造性が備わっています。
●完全を求める心が、ネガティブな批判や自己正当化につなが
らないように注意。
●美と贅沢を愛し、美しい声の持ち主です。
●大胆な愛情、力、熱意、寛容さを通じて、人を惹きつけ、感銘
を与えることができるでしょう。
●頑固で引っ込み思案、気まぐれなこともあり、周りには、その多彩
な側面を理解してもらえないこともあるでしょう。
●関心を持つ仕事に全力でぶつかっていくので、働き過ぎないように
気をつけましょう。
22歳⇒この時から次第に人間関係やパートナーシップの重要性を理解
するようになります。想像力や調和力が高まり、本来持っている
音楽、芸術、文学への関心が育まれます。
42歳⇒新たな転換期に到達します。ここでは、精神面の変化が訪れ、
独立独歩、自立が促進されます。
☆仕事と適性☆
●分析的な思考は、科学研究、編集、教育などに適していますが、
創造的表現は、執筆、音楽、芸術、またはエンターテインメント
などで、発揮されることもあるでしょう。
●この日生まれの人の多くは、器用です。実利的で几帳面なあなたは
会計士、不動産関係、エンジニアリングなどにも向いているでしょう。
★恋愛と人間関係★
●社交的で魅力的な個性を持つあなたは、人の気持ちをつかむのが
得意。
●結婚には精神的共感を求め、安心や支えを与えてくれるパートナー
を望みます。
●外国人との出会いはとりわけ親密な友情に結びつくことも。
●不安や神経質を克服することにより、よりよいバランスと調和を生み出す
ことができます。
♪相性占い♪
★⇒恋人や友情 ●⇒運命の人
◆⇒力になってくれる人 ■⇒ライバル
【1月】 ★⇒8.11.23.29日 ●⇒無 ◆⇒13.30日 ■⇒5.19日
【2月】 ★⇒6.9.27日 ●⇒27.28.29日 ◆⇒11.28日 ■⇒3.17日
【3月】 ★⇒4.7.19.25.29日 ●⇒無 ◆⇒9.26日 ■⇒1.15日
【4月】 ★⇒2.5.23.27日 ●⇒無 ◆⇒7.24.30日 ■⇒13日
【5月】 ★⇒3.21.25日 ●⇒無 ◆⇒5.22.28日 ■⇒11日
【6月】 ★⇒1.19.23日 ●⇒無 ◆⇒3.20.26日 ■⇒9.30日
【7月】 ★⇒17.21日 ●⇒無 ◆⇒1.18.24.29日 ■⇒7.28.30日
【8月】 ★⇒15.19.29日 ●⇒無 ◆⇒16.22.25日 ■⇒5.26.28日
【9月】 ★⇒13.17.27日 ●⇒無 ◆⇒14.20.25日 ■⇒3.24.26日
【10月】 ★⇒11.15.25.29.30日 ●⇒30日 ◆⇒12.18.23日 ■⇒1.22.24日
【11月】 ★⇒9.13.23.27.28日 ●⇒28日 ◆⇒10.16.21日 ■⇒20.22日
【12月】 ★⇒7.11.21.25.26日 ●⇒26日 ◆⇒8.14.19日 ■⇒18.20日
結構合ってるのかな?
そこまで勤勉でもないようなww
仕事ですかね。
教育とか執筆はかなり興味ありますね。
将来、私はなにやってますかね。
この誕生日占いをやってみたい人はこちらへ
ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

ここ最近グータラが多いですね。
危ない傾向です。
何とかしなければ。
日本語検定まで1週間きりましたがこれといって勉強してませんね。
べつに、余裕しゃくしゃくとか言うんじゃなく、ただ単純にやる気が湧かない。
これはマズイです。
期末考査も近いのに

ということで、あえて今日は思いっきり遊んでみることにしました。
遊ぶと言っても、誰かと遊ぼうにも、みな部活とかバイトとか。。。
ゲームしました。
さみしいねww
あとはPC。
限りなく健康に悪いような・・・特に目とか。。。
頭もかなりひどい。
頭の頭痛が痛いですwww
やっぱりハードですね。
ゲームとかPCとかやってっる間は大丈夫なんですが、やめたとき激しく痛む。アタマが。
これは病だ。
新手(?)の病なんだ!
んっ?
もしかすると、やる気が出ないのはここから来ているのか?
なんということだ!!
もうゲームなんて!
やーめた。
本読も

本はいいですもんね。
面白いですし、勉強になります。
そして、ストレス解消にも!!
ラブコメディ・・・読みたいなwww
ではまた


ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

テストが少しづつ近づいてきましたね。
学校終わってから、まず図書館に行ってテスト勉強始めたんですが、もうね。コンディションが最高なの。
窓が開いていて気持ちよい風が入ってくる。
外からは公園で遊ぶ子供たちの声がかすかに聞こえてくる。
鉛筆の音も聞こえてくるな・・・。
なんて気持ちいんだ。
寝ました。
そりゃ寝ちゃうでしょう。
皆さんも、このシチュエーションを想像してみてください。
どうですか?
気持ちいいでしょう?
私には勝てなかった。
気持ちよかったなァ(´▽`)
ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

2日ほど、更新が滞ってしまいました。
スイマセン。
7時か、8時くらいには寝てしまいました。
はやいですねー。
ちょっともったいないですよね。
ちょっぴり後悔です

期末考査まで2週間切りました。
テスト勉強を集中してやろうと思ったら、なんと!
日本語検定の勉強ありました!!
合格したいので、まずこれを!
の前に、明日までの課題である、英語の単語プリント完成しないと。
まぁ、作業だけなので、楽勝です。
テストも近いですしね。
このプリント作る過程で、単語覚えちゃいましょう!
効率♪効率♪www
そーいえば、火曜日までに「PIC制作」ついてのレポートも完成させないと!
とにかく量がハンパない!
比較的に単純です。自分で考えることは少なめですね。
とにかく作業、さぎょう、サギョウ・・・
といった感じです。
テスト勉強・・・・・・
余裕です。
「効率」を極めて、超よゆうナ頑張りをすればいいんです。
効率ですよ。効率。
これ極めちゃえば、屁のかっぱ。
ただねー。
私が思うに、これは極めるのが難しい?
まぁ、前向きに。
ポジティブに。
私が本気出せば余裕ですよ(とか言ってみるwww)。
人気ブログランキングに投票する

合格か否か。
結構、微妙かもw
まぁ、おそらく合格していることでしょう(そうであってくれ)
これからは、本腰入れて期末考査に向けた勉強します。
あと12日くらいかな。
知らんけどw
とにかく、頑張ります。
頑張るのは意外と楽しいですしね。
人気ブログランキングに投票する

「人間失格」の主演やるんですよね。
どーなんでしょう。
斗真くんが、映画で主演。ってのは全然いいんですけど、「人間失格」ってイメージ合わないような。
色々やるのはいいことではありますが・・・。
まぁ、でも斗真くんならいい映画にしてくれるでしょう!!
www
人間失格と言えば「太宰治」ですが、彼の作品は別として、彼自身はあまり好きではありません。
嫌いではありません。好きじゃない。
いや嫌いかな?
まぁ、それはいい。大事なのは理由ですね。
なぜ、気に入らないかと言えばですね。
彼の自殺にまつわるお話が
「えっ?なにそれ」
みたいなお話だからです。
彼は何度も自殺未遂をしているらしいですね。
しかも、その自殺しようとするたびに女の人を巻き込むらしい。
(無理?)心中ですよ。
で、女の人は死んで、自分は生き残る。
そんなことも「人間失格」という作品には影響してるんでしょうかね。
とにかく、だから私は彼が気に入らない。ということです。
もちろん。この話が真実かどうかはわかりませんがね。
とりあえず、こういう話は半分にして聞いておきましょうw
ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

明日は法事です。
今日は早めに寝ようかな。
早く起きて、朝お勉強。
効率的だ!!
朝起きてからの3~4時間くらいが、一番アタマの回転が良いらしい

4時か5時くらいに起きよっかな

朝のお勉強。
なんか優等生だなァ

www
てか、ハッキリ言えば、こうしてPCいじってる時間も勉強しろってお話w
それが、優等生ですね。
それじゃ、勉強しますかね。
では


ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

今日テストまでアバウトであと1週間。
客観的に見るとかなり、時間は少ないのでしょうか。
今回は、前回に比べかなり範囲も多くなってきていますし、今のところそこまで、順調とはいえません。
レポートが腹立つほど、テスト勉強の邪魔です。
めちゃくちゃ大変じゃねぇか。
期限内に終わらせようと思ったら、あと2日くらいレポート漬け。
テスト勉強する余裕は正直ないです。
ここが、正念場ですね。
自分との闘いですよ。
どこまで頑張れるか(前向きに)
ある種の修行ですか。
面白そうだなぁ。
微妙に興奮しちゃってる私ってwww
修行とか、本能的になにか・・・・・・
要するに、私はこれから頑張る、ってことです。
ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

レポートが終わらない。
締切りは明日なんですけど、どーなりますかね。
今日は寝られるかな。
最近『睡眠』に興味津々。
面白いですね。
そして、重要です。
睡眠について勉強してると、
「年取りたくねえな」
ってものすごく思います。
まぁ、その辺はおいおい考えます。
今はレポートだ!!
そういえば、明日数研だった

宿題やらないと!!
修行だぁぁァァ!!
ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

まだレポートが終わってないという・・・
もうテストまで1週間切ったのに

「工業高校は(とくに電子科は)レポートを頑張ればいいんだ」
っていう考え方。結構厳しいんですけど。
今回の期末。
基本、どの教科もテスト範囲が広いひろい。
時間がほんっっっっっとに欲しい

今は本当に「お金」より時間が欲しいです。
最近の1日の平均睡眠時間は3時間くらいかな。
けっこうボケーっとしてます。
あー勉強してぇ。
大学行かないで、自分で勉強したいな。と思ってたりします。
まじ、勉強してぇし。
好きな勉強ね。
数学とか。
そういえば漸化式の勉強しとかんきゃらな。(←長岡弁w)
漸化式を「ゼンカシキ」と読むことを最近知ったわけですがww
よし!
最近、あんまり元気じゃないんですけど。(レポート出来ないから)
気合い入れて頑張ります。そうしなきゃダメなんで。
何とか、元気出す方法を導かないと


ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

最近、時間がもったいないのでPCの時間は削減します。
ということで、記事のほうも必然的にみじかくw
「だったら、書くなよ」
とか言わないで下さい。
とりあえずですね。“書きたいこと”はたくさんあるので、テスト終了後に書いていこうかな。と考えています。
ま、勉強します

ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する

更新が滞ってしまいました

とうとう明日から期末考査です

ハッキリ言います。
マズイです。
何が、マズイって勉強してないし、意味わかんないしwww
レポートが失敗だったかも

これのそれで、テスト勉強が妨げられましたからね。
同じミスは二度と犯しませんよ

これも私の「人生の教訓リスト」に書き加えねばならぬな

今回は、色々溜め込んでしまったかな。
まぁ、反省会はあとにして、テスト勉するか

前から、思っていたことがあります。
テスト前日って1日で1教科まるまる勉強できちゃいますよね

ハンパない集中力でww
その勉強、2週間前くらいから出来れば、余裕で満点

も、夢ではないな

火事場のバカ力というやつですね。
魅力的ですw
これについて、じっくりと研究してみたいもんですねw
それじゃ、勉強します


ランキングもよろしくお願いします。
人気ブログランキングに投票する
